喋れないもどかしさ。
おにぎり君、今日も元気に保育園へ。
でも、やっぱり4月で先生が変わったり、新しいお友達が入ってきて、
最初の2~3日は精神的にちょっと不安定かなって思うことが多かった。
今までは「赤ちゃん扱い」だったから、先生もご飯を食べさせてくれたり、
色々手厚いサポートがあったけど、
「幼児扱い」になったから、きっとご飯もほっとかれているんだろうな。
そして、イヤイヤ期まではいかないんだけど、
要求を満たされないと、ものすごく怒って泣いたりすることが多くなった。
・・・喋れないから伝えられないもどかしさがあるよね。
特に保育園にあるおもちゃを持って帰りたい、家にあるボールで保育園で遊びたい、
帰って除菌シートで手を拭かれるのが嫌、Eテレのビデオがまだ観たいーーーとか。
どこまで許して、どこまで制限していいか解らんなぁ。
でも話せないもどかしさは理解してあげたいから
「うんうん、気持ちわかるよ。そうだね。でもね・・・」と
抱きしめて伝えようと思います。
子育ては本当に難しい。
自分も成長しないとなぁ。